イタリア政府 5月4日からのロックダウン措置緩和対策を発表
イタリアのジュゼッペ・コンテ首相は4月26日、およそ2ヶ月にも及んでいるロックダウン措置を5月4日より段階的に緩和させる計画であることを発表しました。コンテ首相は政策が新たな段階に進んだことを強調した上で、「今こそ我々一…
ナポリ 厳しいローカルルールの下でピザなどの配達を許可
4月22日、イタリア南部カンパニア州知事のヴィンチェンゾ・デ・ルーカ氏は飲食店の宅配サービスを許可することを発表しました。 新型コロナウイルスによる封鎖措置後もイタリア国内の多くの地域ではピザ屋などの飲食店による宅配サー…
オランダ政府 小学校や保育園を5月11日より再開すると発表
オランダのマルク・ルッテ首相は4月21日の記者会見で5月11日より小学校や保育園を再開する旨を発表しました。併せて中等教育学校の再開は6月を予定し、大規模なイベントは9月まで延期する意向を明らかにしましたが、これらの計画…
スペイン 封鎖措置延長も子どもたちが外出できるよう制限を緩和
スペインのペドロ・サンチェス首相は国内の死者数が2万人を超えたと発表された数時間後のテレビ演説で、スペイン全土のロックダウン措置を5月9日まで延長すると発表しました。今までの制限措置によって最も厳しい局面は脱したとしなが…
スイス政府 段階的な封鎖措置緩和の計画を発表
4月14日、スイス政府は新型コロナウイルスの影響により発令していた封鎖措置を段階的に緩和する意向を発表しました。 シモネッタ・ソマルーガ大統領はベルンで行われた記者会見で、「感染のスピードが抑えられ、病院の過密状態を避け…
カンヌ映画祭 新型コロナの影響により従来通りの開催は不可能との見解を示す
新型コロナウイルスの感染拡大による被害は映画界にも影響を与えました。今年のカンヌ国際映画祭は従来の形式では開催されない見通しとなった事が発表され大きな話題となっています。 主催者側は3月時点でカンヌ映画祭について6月末か…
ドイツ政府 段階的にロックダウン措置の緩和を行うことを発表
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は国内16州の首脳とのオンライン会議を終えた後、新型コロナウイルスの拡散防止のために講じていたロックダウンの措置を段階的に緩和する計画を発表しました。メルケル首相はロックダウンにより一定の成…
チェコ 新型コロナウイルス措置の緩和により出国が可能に
4月14日より、チェコ国民およびチェコに90日以上一時滞在している外国人は、医療機関への訪問や家族の介護、ビジネス等の正当な理由に限り出国が可能になりました。しかし、新型コロナウイルスの影響で国境が封鎖されているため、チ…
フランス Amazonの配達を生活必需品のみに制限 環境改善のため倉庫を一時閉鎖
大手オンラインショッピングモールのAmazonは、新型コロナウイルスの脅威から従業員が正当に保護されていないのではないかとの指摘を受け、フランス国内での物品配送を生活必需品のみに制限するよう裁判所より命じられました。 パ…
フランス政府 外出禁止措置の1か月延長を発表 5月11日まで
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は外出禁止令をさらに1か月間延長し、新型コロナウイルスのための封鎖措置を5月11日まで継続すると発表しました。マクロン大統領は4月13日の全国演説において、「国民が一体となり責任をも…