フランス政府 外出禁止措置の1か月延長を発表 5月11日まで
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は外出禁止令をさらに1か月間延長し、新型コロナウイルスのための封鎖措置を5月11日まで継続すると発表しました。マクロン大統領は4月13日の全国演説において、「国民が一体となり責任をも…
オーストリア 欧州でいち早く規制緩和 14日より一部店舗を再開
オーストリアでは新型コロナウイルスの拡大を抑えるため休業を余儀なくされていた店舗の一部が、4月14日より営業を再開しました。欧州の中ではいち早く規制緩和に向けて動き出しましたが、政府は「まだ危機から脱出したわけではない」…
フランス政府 保護施設からペットを迎えるための外出は制限しないと発表
新型コロナウイルスの感染防止のため厳しい外出制限措置が講じられる中、フランス政府は動物保護施設からペットとして動物を引き取るための外出を許可することを決定しました。 動物保護協会(SPA)は3週間前、人々の接触を制限する…
一時解雇された客室乗務員 医療支援のため再トレーニング
世界中の航空会社が運航停止や一時的な従業員解雇を決める中、スウェーデンとイギリスの航空会社では新型コロナウイルスの危機でサポートが必要な病院を支援するために客室乗務員へ訓練が行われています。 スカンジナビア航空は航空旅行…
EU 新型コロナウイルス危機で5億ユーロの経済政策に合意
EU財務相は新型コロナウイルスの世界的流行で大きな打撃を受けたヨーロッパ諸国の経済支援として、5億ユーロ(約5,400億ドル)を援助する救済策を打ち出すことに合意しました。 EUのマリオ・センテノ議長はブリュッセルのEU…
イタリア 道路橋が崩壊もロックダウンの影響で負傷者2人に留まる
イタリア北部のアウラの街付近で地方道路に繋がる橋が崩落する事故が発生しました。しかし、街はロックダウンの最中であったため被害は最小限に留まり、2名のトラック運転手が軽症を負ったのみとの事です。 ジェノヴァとフィレンツェの…
ルフトハンザドイツ航空 新型コロナウイルス危機により各国に支援要請
ドイツのケルンに拠点を置くドイツ最大の航空会社であるルフトハンザは、本国ドイツのみならず周辺国家のオーストリア、ベルギー、スイスに対し援助を求める姿勢であると発表しました。この理由についてルフトハンザ理事会理事長兼最高経…
フランス 入国規制強化のため4月6日より新たな国際旅行証明書を導入
新型コロナウイルスの世界的感染拡大を受け、フランス政府は新たに入国規制を強化すると発表しました。新たな入国規制はフランスへ入国する全ての渡航者に対し記入を求めるもので、国際旅行証明書の名目で導入されます。他のヨーロッパ諸…
デンマーク政府 4月15日より幼稚園と小学校を再開する意向を表明
デンマーク政府は同国の封鎖措置が段階的に解除される見通しであることから、11歳までの子どもを対象とする幼稚園と小学校を再開させる計画を発表しました。メッテ・フレデリクセン首相は4月6日の記者会見で、感染拡大のリスクが最小…
フランス イースター休暇中の検問に警察や憲兵による警備を6万人増員
フランス政府はイースター休暇中に新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、警察と憲兵の配備を大幅に増員することを発表しました。フランスでは“イースター休暇“の制度があり、国内を3つのエリアに分けてイースター前後の4週の…